こころのアルゴリズム、私にもください

こころのアルゴリズム、私にもください

バーチャル発達障害者のおかしな人工知能論

2018-01-01から1年間の記事一覧

やわやわ再開/考えていると治るものも治らない

こんにちは。なもなです。2018年の後半、私の元にちょっとした身体の不調が立て続けにやってきました。それから、心身に活力が満ちるまで、自分を大切に療養する練習をしていました。

「まだ怒ってるの?」に抱いた違和感の正体

遠い昔、小学生の頃に友人と交わした会話がずっと頭の片隅に引っかかっていました。 その違和感の正体が「感情に対する認識の違い」ではないかと思い当たったのは、つい最近のこと。 ひとつの仮説におつきあいいただけると、なもな、とってもうれしいです! …

身体とこころのつながりを感じた 3つの不思議なできごと

こんにちは。発達障害当事者のなもなです。 「身体とこころはつながっている」という話を、あなたも耳にしたことがあるかもしれません。

発達障害を理解してくれる歯医者さんと出会ったお話

こんにちは。発達障害当事者の なもな です。 先回の記事では、歯医者さんに知ってほしい発達障害の特性について書きました。

発達障害当事者が歯医者さんに伝えたいこと

こんにちは。歯科医院ジプシーのなもなです。 あなたは、歯科が好きですか?それとも苦手ですか?

ワードローブの視覚化アプリ SENSY CLOSET(iPhone用)

こんにちは。プチプラ大好きADHD当事者のなもなです。 10月は衣替えの季節ですね。

運命から自由になるため、祖父の不幸と向き合ってきた

こんにちは。短い秋が愛おしい、なもなです。 今回は、私と母、そして母方の祖父にまつわるお話です。

生きるのが楽になる「困ったときはお互い様」のとらえ方

こんにちは。人呼んで「うっかりなもな」です。 今回は、私がある失敗をきっかけに気づいた、楽に生きるコツをおはなしします。

さいしょの主治医にもらった言葉

こんにちは。発達障害当事者のなもなです。 はやいもので、私がはじめて発達障害の専門医の診察をうけてから、もう十年以上が経ちます。

店員さんへの「どうもー♪」でコミュニケーションが1UPしたかも。

ごきげんよう、なもなです。 今回は、発達障害当事者にとって鬼門である「あいさつ」についてお話ししていきますね。

視覚優位の疲れに。ボディワークで目をゆるめよう

#すぐ読める こんにちは。視覚優位の特性をもつ なもな です。 今回は、私が数年前にいちじるしく体調をくずしたときにであったコンディショニング法をご紹介します。 かんたんなワークで「疲れない身体」にちかづくことができますよ。 おつきあいいただける…

「焼いてから切る」方が不器用にはいいみたい。週1でつくる プロ直伝 鶏の照り焼き

こんにちは。週5くらいで夕飯を担当している、なもなです。 結婚しているとはいえ、人の胃に入るものを作るって、悩ましいですね。 悩ましすぎて……私は悩むのをやめました。

人工知能のルールベースシステムを人間にあてはめてみた

#なもなの仮説 こんにちは。あーでもないこーでもないと考えるのが好きな、なもなです。 今回は、すでにいくつかの記事であつかった、人工知能のルールベースシステムという考え方についておはなししていきますね。

ADHDの私がずっと続けたいと思った事務仕事

こんにちは。ベテラン発達障害者のなもなです。ブログやTwitterをはじめて「もしかしたら私のなんてことない経験がだれかの役にたつかもしれない」と思いはじめました。

早とちりを可視化してみよう。ルールベースシステムと情報の三つ組

#詳細編 こんにちは!こころと人工知能について研究している、なもなです。今回は、いろんなものに、ぱっ!と飛びついちゃうことがある人に読んでもらいたい記事です。自戒を込めて書きました。おつきあいいただけると、なもな、とってもうれしいです! 情報…

「発達障害当事者研究」を読んで:感覚過敏と意思決定のあたらしいとらえ方

こんにちは。視覚と聴覚の刺激によわい、なもなです。 今回は発達障害の特性のひとつ、感覚過敏についてかんがえていきます。 私は、感覚過敏と意思決定の難しさ、そして自我は無関係ではないと思います。

当事者は見た。障害者雇用における 雇う側の2つの戦略

こんにちは。Twitter就活にあこがれている発達障害当事者のなもなです。 2018年8月、障害者雇用において官公庁が規定に沿わないずさんな方法で雇用率を算出していたことが次々と明るみになっています。

死にたいきもちの正体と、死にたいときあなたができること

こんにちは!発達障害と氷河期世代のハイブリッド、なもなです。 …自分で書いていてかなしくなってきました。 世界一なりたくないハイブリッドですね。これ。

発達障害の生きづらさをサッカーにたとえてみたら

こんにちは、発達障害当事者の なもな です。 発達障害当時者のかかえる生きづらさを、どう表現したら伝わるだろうか。 私は、そんなことをずっと考えています。 たとえば、 「発達障害当事者はパスをしてはいけないと思い込みながらサッカーをしているよう…

優柔不断を卒業しよう。主体的な選択に根拠はいらない

#実践編 こんにちは。日々こころについて考えている、なもなです。 あなたは、「なんとなく」なにかをしたいと思い立っても、後ろめたさからその意思がしぼんでしまうことはありませんか?

不器用を改善するのに血のにじむ努力はいらない!その意外な方法とは

#からだ #おとなの療育あそび #なもなの仮説 こんにちは。発達障害ぜんぶのせ、なもなです。 突然ですが、あなたは器用ですか?不器用ですか? うんうん。 私?私はもちろん、最高に不器用ですよ♪ 「発達性協調運動障害」というのでしょうか、よく人やモノに…

生きづらさをかかえる人の訴えが伝わらない理由をかんがえた

こんにちは。発達障害当事者のなもなです。 今回は、私を含めた 生きづらさをかかえる人がその苦しみを他者につたえようとしてもなかなかうまくいかないことについて、自分の体感をもとに推論してみました。

アラフォー発達障害者、科目等履修生として大学へ(実践編2)

こんにちは。元科目等履修生で今はただの人、なもなです。 シリーズで書いている科目等履修生の体験記、今回は大学での過ごしかたや家での学びかたをおはなししていきますね。おつきあいいただけると、なもな、とってもうれしいです!

アラフォー発達障害者、科目等履修生として大学へ(実践編1)

#科目等履修生 こんにちは。できれば目立たずに生きたい、なもなです。 今回は、シリーズでおつたえしている、私の科目等履修生体験記のつづきになります。 ようやく学生生活に突入します! おつきあいいただけると、なもな、とってもうれしいです!

「おだしがしみたきざみあげ」で油揚げ料理が面倒フリーに

#すぐ読める こんにちは。新婚とはもう言われなくなってきた、なもなです。 あなたは、みそ汁の具といえばなにを思いうかべますか? 私は、だいこんの葉と…油揚げ!! だいすきなんです。 でも、油揚げは賞味期限がみじかいし 油抜きが必要ですよね。 だから…

無料で学べるオンライン大学講座gaccoは、学びなおしの第一歩に最適

#科目等履修生 #ライフハック こんにちは。元 科目等履修生の なもなです。 当サイトでは、私が科目等履修生になったときのことを記事にしています。 アラフォー発達障害者、科目等履修生として大学へ(プロローグ) アラフォー発達障害者、科目等履修生とし…

アラフォー発達障害者、科目等履修生として大学へ(準備編)

こんにちは。仕事と家事をゆるく両立している なもなです。 当ブログでは、私が縁もゆかりもない大学の科目等履修生となったお話をシリーズでしるしていきます。 今回は出願準備→出願→入学手続までいきますね。 おつきあいいただけると、なもな、とってもう…

アラフォー発達障害者、科目等履修生として大学へ(プロローグ)

科目等履修生とは これからをかんがえたとき、かつての夢が舞い戻ってきた こんにちは。元 科目等履修生の なもなです。あなたには、人生の転機となったできごとはありますか?もしあるのなら、それはあなたの中で主体的な小人(こうありたいと望むこころ)…

発達障害ライフハック:液みそでみそ汁つくりの手順が半減、時間が四分の一に!

こんにちは。発達障害ぜんぶ乗せ、なもなです。 現在パートタイムではたらく私は、家族の食事の準備も主に担当しています。 さて、そんな私は料理がとくいでしょうか?

「私のどこがいいのかわからない」と悩むあなたへ:愛されていることに自信をもつには

#実践編