こころのアルゴリズム、私にもください

こころのアルゴリズム、私にもください

バーチャル発達障害者のおかしな人工知能論

#人工知能 の検索結果:

「発達障害当事者研究」を読んで:感覚過敏と意思決定のあたらしいとらえ方

こんにちは。視覚と聴覚の刺激によわい、なもなです。 今回は発達障害の特性のひとつ、感覚過敏についてかんがえていきます。 私は、感覚過敏と意思決定の難しさ、そして自我は無関係ではないと思います。

自分の脳内ルールを見つけよう:「ついやってしまう」仕組み

#詳細編 #人工知能 こんにちは、日々こころについて考えている、なもなです。 今回は 人間の内なるルールについておはなししていきます。 その準備として人工知能のルールベースシステムについて記事を書いたので、まだお読みでない方はこちらからどうぞ。 namo-na.hatenablog.com コンピュータはルールと状況を照らし合わせて、ぴったり合ったものを実行します。 では、人間が持つルールとはどのようなものでしょうか。 脳内ルールを見つけ出すコツ 脳内ルールはこころの奥深くと…

ルールベースシステムを知れば、あばれる頭を制御できる

#基本編 #人工知能 こんにちは。なもなです。 今回は、人工知能をかたちづくる手法のひとつ、ルールベースシステムについておはなししていきますね。 ルールベースシステム(別名:プロダクション・システム)という情報処理システムの特徴は、人間の思考と行動のパターンから着想を得てつくられたたものであることです。 …ということは。 つまり、このシステムがわかれば、それを参考にしてこんがらがった脳内を整理できる、と言ってもいいでしょう! 私は、このルールベースシステムが、特に頭の中が暴走…

【基本編】こころのアルゴリズム

#基本編 #人工知能 あなたは、しあわせはどこにあると思いますか? あなたの中の2人の小人 【ひとりめ:受身の小人】 【ふたりめ:主体的な小人】 舵取り役はあなた しあわせは主体的な自我が握っている わたしは、ずっとそれを探していたけれど、手がかりをつかめずにいました。 人工知能の勉強をすれば 人間の心の核心に近づき しあわせのありかもわかると思っていたけれど、なかなか叶いませんでした。 人工知能の学習 と 人間の意思決定の間には 大きな違いがある。 それが何かを突き止めるべ…

発達障害当事者が人工知能論にふれて

#人工知能 #科目等履修生 #体験談 こんにちは。これから おかしな人工知能論を展開する予定の、なもなともうします。 「人工知能」と聞くと、あなたはどんな気持ちになりますか? 私は 希望が3割、疎外感が7割という複雑な感情を抱いていました。 その後、雇い止めに負けない自分の強みを見つけるため、また「人工知能」というよくわからない脅威の正体を暴くため、私は大学の科目等履修生になり、人工知能論の講義を受けました。 主な内容は歴代の人工知能学者の理論。 数学Ⅲや数学Cを修めていない…