こころのアルゴリズム、私にもください

こころのアルゴリズム、私にもください

バーチャル発達障害者のおかしな人工知能論

#基本編 の検索結果:

ルールベースシステムを知れば、あばれる頭を制御できる

#基本編 #人工知能 こんにちは。なもなです。 今回は、人工知能をかたちづくる手法のひとつ、ルールベースシステムについておはなししていきますね。 ルールベースシステム(別名:プロダクション・システム)という情報処理システムの特徴は、人間の思考と行動のパターンから着想を得てつくられたたものであることです。 …ということは。 つまり、このシステムがわかれば、それを参考にしてこんがらがった脳内を整理できる、と言ってもいいでしょう! 私は、このルールベースシステムが、特に頭の中が暴走…

【基本編】のきほん:当サイトの効きかた

#基本編 こんにちは。このサイトの文章を書いている、なもなともうします。お読みいただきありがとうございます。 いくつか記事を公開して、私はこう感じました。 「…いずれ書きたい境地と現在地がかけはなれている…これでは何を言いたいのか伝わらないのでは」 正直、記事を読まれたあなたもそう思われたのではないでしょうか? このままでは読んでくださる方へのやさしさがたりない。そう思い立ち、今回は柱となる考え方ごとに「読者に届けたい『いいこと』」をまとめました。では、ごらんください。 「こ…

言葉のせつめい

#基本編 はじめての方や忘れてしまった方のために、こちらに当ブログ独自の言葉についてまとめておきます。ごらんください。 ※書き足しながら、いちばんわかりやすい形をめざします 「こころのアルゴリズム」:二種類の考え方を統合して言動を決めるさま ・主体的な小人 身体感覚や内なる欲求を原動力に、こうしたい・こうありたいと望むこころ ・受身の小人 外の世界から学んだ損得勘定やすりこみによって、こうしなければと駆りたてるこころ ・かじ取り役のあなた 「主体的な小人」と「受身の小人」の声…

【基本編】こころの三つの世界

#基本編 あなたには「心の逃げ場」がありますか? 以前の記事で、人間の脳には「受身の小人」「主体的な小人」とよべそうな、異なる観点から思考をうみだす存在がいる、というお話をしました。 namo-na.hatenablog.com 今回はそれに関連して、「心の中に三つの異なる世界があると仮定すると、生きるのが楽になりそう」というお話をします。 現実(だとあなたが思っている)の世界 これは、あなたと周囲の人間が共有している(ことになっている)世界です。 例:私はあのコンテストで3…

【基本編】こころのアルゴリズム

#基本編 #人工知能 あなたは、しあわせはどこにあると思いますか? あなたの中の2人の小人 【ひとりめ:受身の小人】 【ふたりめ:主体的な小人】 舵取り役はあなた しあわせは主体的な自我が握っている わたしは、ずっとそれを探していたけれど、手がかりをつかめずにいました。 人工知能の勉強をすれば 人間の心の核心に近づき しあわせのありかもわかると思っていたけれど、なかなか叶いませんでした。 人工知能の学習 と 人間の意思決定の間には 大きな違いがある。 それが何かを突き止めるべ…

【基本編】人生のツリー構造

#基本編 あなたは、以下に示すような形の(実際はもっときれいな)図をみたことがありますか? 人工知能論のはじめの方で、問題解決法の一種である探索と、問題の表現方法としてのツリー(木)構造を学びました。 パズルや迷路は上記の図のように表現し直すことで、二択や三択をくり返す問題として捉えることができます。 このツリー構造はいろんなものを表すのに応用がきくと思うのだけど、私は 接点(黒丸)を人生のある一場面、 矢印を選択肢 として考えてみました。 そうすると、 ・人工知能と違って人…