こころのアルゴリズム、私にもください

こころのアルゴリズム、私にもください

バーチャル発達障害者のおかしな人工知能論

あたまを整える

やわやわ再開/考えていると治るものも治らない

こんにちは。なもなです。2018年の後半、私の元にちょっとした身体の不調が立て続けにやってきました。それから、心身に活力が満ちるまで、自分を大切に療養する練習をしていました。

「発達障害当事者研究」を読んで:感覚過敏と意思決定のあたらしいとらえ方

こんにちは。視覚と聴覚の刺激によわい、なもなです。 今回は発達障害の特性のひとつ、感覚過敏についてかんがえていきます。 私は、感覚過敏と意思決定の難しさ、そして自我は無関係ではないと思います。

死にたいきもちの正体と、死にたいときあなたができること

こんにちは!発達障害と氷河期世代のハイブリッド、なもなです。 …自分で書いていてかなしくなってきました。 世界一なりたくないハイブリッドですね。これ。

優柔不断を卒業しよう。主体的な選択に根拠はいらない

#実践編 こんにちは。日々こころについて考えている、なもなです。 あなたは、「なんとなく」なにかをしたいと思い立っても、後ろめたさからその意思がしぼんでしまうことはありませんか?

生きづらさをかかえる人の訴えが伝わらない理由をかんがえた

こんにちは。発達障害当事者のなもなです。 今回は、私を含めた 生きづらさをかかえる人がその苦しみを他者につたえようとしてもなかなかうまくいかないことについて、自分の体感をもとに推論してみました。

「私のどこがいいのかわからない」と悩むあなたへ:愛されていることに自信をもつには

#実践編

金銭的報酬と社会的報酬:受身の小人が際限なく求めてしまうもの

#詳細編 こんにちは、日々こころについて考えている、なもなです。今回は、しあわせになるための考え方「こころのアルゴリズム」について、もう少していねいに見ていこうと思います。 おつきあいいただけると、なもな、とってもうれしいです!

趣味をみつける方法

#実践編 あなたには、趣味がありますか? その趣味に没頭している時は、どんな感覚ですか? 受身の小人を黙らせろ! 主体的な小人は「感じること」を忘れていないか? 焦らず見極めていく 私は長いあいだ趣味がみつかりませんでした。 より正確には、趣味で…

【基本編】こころの三つの世界

#基本編 あなたには「心の逃げ場」がありますか? 以前の記事で、人間の脳には「受身の小人」「主体的な小人」とよべそうな、異なる観点から思考をうみだす存在がいる、というお話をしました。 namo-na.hatenablog.com 今回はそれに関連して、「心の中に三つ…

【基本編】こころのアルゴリズム

#基本編 #人工知能 あなたは、しあわせはどこにあると思いますか? あなたの中の2人の小人 【ひとりめ:受身の小人】 【ふたりめ:主体的な小人】 舵取り役はあなた しあわせは主体的な自我が握っている わたしは、ずっとそれを探していたけれど、手がかり…